2018.01.07

今年の目標は何ですか?

陰陽五行論

今年の目標は何ですか?

何名かの方に「今年の目標は何ですか?」と聞かれた。
私の答えは非常にシンプル。

「今日やるべきことをしっかり終わらせること」

これだけである。
が、これができない…

もちろん私は目標設定についてセミナーもやっているし、すでに20年も毎年の目標を立てたり、どういう風に動いていけばいいかといった戦略を練ってきた。

陰陽五行論で分かる、今年の傾向

さらに陰陽五行論を学び、

  • 今年どのように動けばどんな結果が得られるか
  • 今年の課題は何で、どのようなところに気をつければよいか
  • 今年は物事がうまくいきやすいか、人と揉めやすいのか、病気になりやすいかs
  • 攻める年か守る年か

そうしたこともわかっている。

さらに、感情のコントロール方法も学び、目標設定技術や、時間管理術も身に付けている。
その上で、今年の目標が
「毎日やるべきことをしっかりやる」
ということになっているのだ。

いわゆる今年の目標は?と聞かれると

もう少しブレイクダウンして言うと、目標っぽくなる。

例えば私には、次のような目標がある。

  • 週に2-3回はメルマガを発行し、コミュニティを作る
  • 現在やっているのコンサルティングやコピーライティングの仕事を、クオリティ高く仕上げていく
  • 本を執筆する
  • 継続的に仕事が来るような仕組みを作る
  • 月商○万円の達成
  • 週2回もしくは3回ジムに行き体を鍛える
  • 自分が楽しむための時間をしっかりとる
  • 人間関係を豊かにするための時間を取る

しかし、これらのことをしようとしたときに、自分との戦いになることは目に見えている。

「今日はこれでいいや、寝てしまおう!」という思いこそが1番の敵である。
こんな事はあなたも、そして誰しも分かっているであろう。

分かっていてもできないこと。

いかに自分をしつけ、今日すべきことを今日終わらせるか。
そこで人生の質が決まる。

全ては単純なことに帰結する

結局ビジネスやっていく上でやる行動は、

  • 人と電話をする
  • メールをする
  • 情報を探す
  • パソコンを叩く(資料作りやメールなど)
  • 人前で話す

それぐらいのものではないだろうか。

それ以外にやるべきは、

  • 後片付けをしっかりする
  • 日々運動したり体を鍛えたりする
  • 節制したり、早寝早起きをする

結局はそれだけのことなのだ。
したがって自分がどこまで行けけるか、どれだけの高みに登れるかというのは、自分がどれだけ自分を律することができたかにかかっている。

高みを目指す

そして面白いことに、目指す高みまで登ってしまうと、さらにまた次の目標、高みが見えてくるのだ。

これには終わりがない。

私の陰陽五行論の師匠を見ているとよくわかる。
本当に毎日、自分の限界を超えて仕事をし、人のために尽くし、様々な相談事に乗り続けている。

そうした師匠の背中を見ているからこそ、師匠に少しでも近づきたいと思うのだ。
そんな師匠の言うことは本質的でありシンプルである。

単純に、「今日やるべきことを終わらせること」。
それが1番の課題だ。

そうできる日を1日でも多く持てるのであれば、大きな目標達成はそれほど難しくはないであろう。

コメントを残す

*