代表者コラム
Column
ネガとポジ、最良の感情ブレンドとは?
ビジネス陰陽師の吉川です。
今日は、ポジティブとネガティブ
両方必要なのですが、
どれくらいの割合がベストか?
というお話です。
ポジティブさは絶対的に必要!
ポジティブさがないと、
何も始まらないのはご存じのとおりです。
基本的にはネガティブ人間
(否定的な人、リスクを見出す人)よりは
ポジティブ人間
(肯定的な人、可能性を見出す人)
の方がうまくいきやすいのは間違いありません。
特に、リーダーや起業家、会社の社長など
確実に成果の出る「作業」ではなく、
不確実な現実の中で
自分のやりたいことを実現していく人が
ネガティブになってしまっては
おしまいです。
「こうやればできる!」
「こっちの道には可能性がある!」
と行動し続けることでこそ
道が開けていきます。
ネガティブさも実は必要
しかし、ネガティブさが
全く不要かというと
そんなことはありません。
ネガティブ人間は、
物事に対して否定的な分
リスクを見出します。
「このままでは、○○のような
事態が起きるかもしれない」
「これは失敗するリスクがある」
「良いネガティブ」というと表現が
おかしいですが、
「健全なネガティブさ」を発揮すると
「○○が起きないように、
こういう手を打とう」
「このリスクを低減するために行動しよう」
と、改善行動をとることができるのです。
実際、私の周りの経営者も
心配性だからこそ
会社の業績が落ちないように
考えられるだけの手を打つ人も多く、
マイクロソフトを作ったビルゲイツも
ネガティブ人間で、
「明日マイクロソフトが世界から
消えているとしたら原因は何か?」
という思考で、現在のマイクロソフトを
作り上げてきたそうです。
ネガとポジの最適割合は?
可能性を見るポジティブさを持ちながら、
リスクをしっかり見極めて行動する。
これがうまくいくコツですが、
ポジティブさとネガティブさの
最適な割合があります。
「ポジティブな人だけが
うまくいく3:1の法則」
という本で、心理学博士の
バーバラ・フレドリクソン博士が
言っているのですが、
ポジティブ感情とネガティブ感情は
3対1の割合が理想であるということです。
1日の思考のうち、
ポジティブなことを考える割合が3、
ネガティブなことを考える割合を1
くらいにする、というイメージでしょうか。
多くの人はネガティブなことを
考えている時間が長いそうですので、
この3対1くらいの割合を目指すと良いでしょう。
おすすめ記事