社長の帝王学

代表者コラム

Column

宅建試験に合格(仮)しました!

宅建試験に合格(仮)しました!

日常や趣味等

ビジネス陰陽師の吉川です。

1週間、ブログをお休みさせて
いただき、失礼しました。

ご存じの方も多いのですが、
10月17日の宅建試験に
全力投球してまして、

何とか合格!かなと思っています。

(自己採点で36点/50点中。
 合格予想点が35点か36点です。
 危なかったですね)

吉川ラヂオで結果発表!

今日は宅建勉強を振り返って
お話ししたいと思います。

10月から本格勉強開始!

前回のブログでもお話ししたのですが、
実際にまともに勉強に取り組んだのが
10月1日。

前回も書いた通り、
出羽さんの「2週間で受かりますよ!」
謎のアドバイス(?)で
やる気になりました。

試験が10月17日でしたので、
16日間しか勉強期間がなかったのですが、
(自業自得ですね)

昨年は、「あと1か月あれば・・・!」と
言っていたので、かなりの知識を
忘れてしまっていた状況では
だいぶ無謀な挑戦だったと思います。

過去問の繰り返しがハマる!

勉強方法は、まずは過去問5年分を
3周~5周すること。
これだけを目標にひたすら問題を解きました。

そしてよく分からない法律用語や宅建用語を
なるべく身近な例にして
変換して覚えることが大事でした。

そして、何年分かやっているうちに
急に過去問で合格点が取れるように!

この時
「あ、1つレベルが上がったな」
という感覚がありました。

良く言うように、実力がじわじわと伸びていく
というよりは、ある日急にできるようになった
感じでした。

さらにその勉強法を続け、
過去問を3周、4周やると、ほぼ95%位の点を
取れるようになります。

当然、答えも覚えてしまうからですが、
それでも他の選択肢がなぜ違うか、
なぜそれが正解かの理由が分かるように
するのが大事でした。

過去問5年分で合格が見える

過去問5年分を3-4周!

これくらいを積み上げると
ほぼ合格点に行くのではないかという
感覚を持てます。

宅建試験では、引っかけてくるポイントや
パターンが大体あるので
そのパターン認識ができてくると
点数を数えられるようになってくるかな、
という感じです。

しかしまだ危ないので、
最終的には8年分の問題をこなしました。
(後半の3年分は、早かったですね)

さらに記憶術や学習術も駆使

過去問を回しながらも、
最後の5日間くらいでは、

・加藤さんとのグループ学習
・Youtubeでの動画視聴
・数字に対する記憶術
・高速学習法

等々を駆使して、仕上げていきました。

そして、試験当日の午前中に初めて、
真剣にテキストを読んでみたら

(本当に試験当日です)、

書いてあることの8割、9割のことが
理解&記憶できていたので
嬉しかったですね。

宅建は、アウトプット中心の学習が
絶対必須だと確信した次第です。

インプット中心だと、
絶対色々とひっかけられていたでしょう。

試験対策法が分かりました

ということで今回は、10月に入ってから
毎日5-6時間(場合によってはそれ以上)
勉強していました。

結構勉強しましたねー

短時間で合格できたのも、
本当にやり方だけの話だと思います。

今後はこうした勉強法についても
皆様にお伝えしていきたいなと思います。

試験が終わってホッといたしました!

応援いただいた皆様、
ありがとうございました!

この記事を書いた人

吉川正弘のイメージ写真

吉川 正弘

合同会社ブレイン・アドベンチャー 代表。世界四大会計事務所の一つの会社で、のべ1000社以上のコンサルティング業務に携わる。同時に、著名人の本の出版など、10数冊の書籍を手掛ける。
「速読」と「記憶術」を組合せた「ビジネス速読記憶術」をオリジナルで開発し数百人の経営者・ビジネスパーソンの能力向上に貢献。
2021年に陰陽師師範の資格を得て開講した「社長の帝王学」講座は、6期連続定員超え。数百人のビジネスパーソンや経営者の才能を開花させ、成功に導いている。

無料で社長の経営指針シートを受け取る